住まい手の満足度がUP!キッチンを造作する「5つのハードル」をラクに越える方法

住まい手の満足度がUP!
キッチンを造作する「5つのハードル」を
ラクに越える方法

「できればキッチンは造作したい」という声をよく聞くようになりました。システムキッチンでは、デザインや過剰な機能性が納得できない住まい手が増えてきたためです。

しかし、いざ造作しようと話を進めてみると、「詳細図面を作成しないと金額が分からない」「納期が遅れないか心配」といった問題が解消されず、既製品を提案してしまうケースが多いようです。

そこで、造作キッチンの前に立ちはだかる「5つのハードル」と、それらをラクに越える方法を紹介します。

キッチンを造作するときに悩ましい「5つハードル」

人気のナチュラルモダンや和モダンテイストの家を建てても、システムキッチンを設置すると興ざめ。住まい手の要望を叶えるためにも、キッチンは造作したい!そう思っても、目の前には5つのハードルが立ちふさがります。

ハードル1)見積もりを取るには「詳細図面」を必要

キッチンを造作する場合、最初のハードルは詳細図面の作成です。これを作らないと、見積もりを取ることができません。忙しいなか、これはかなりの負担です。

ハードル2)限られた建築費のなか費用がかかりがち

カウンター(天板)とシンク、キャビネットを、別々に発注すると、どうしても全部セットになった既製品と比べて、割高になりがちです。

ハードル3)ステンレスや人工大理石の加工業者探しが大変

一般的に造作キッチンで天板を人工大理石やステンレスにする場合、その専門加工業者に発注しなければいけません。しかし、見積もりや発注をする業者が、周りにいなくて断念するケースも多いようです。

また、業者を探すところからスタートするとなると、相見積もりを取るのも一苦労です。結果、天板だけでも手間と費用もかかることに。それだけでなく、発注先が多くなると、管理や把握も煩雑になります。

ハードル4)納期が遅れ、現場が止まってしまうのが不安

最近は在庫管理や物流の問題で、納期が遅れることも。複数の業者から取り寄せると、そのリスクはさらに高まります。

また、家具屋や建具屋で作ったとしても、リスクがともないます。小さな工場で手作業で作ることになるので、仕事を抱えすぎると、2、3か月手をつけられない…、という事態に陥ることも。スケジュール通りに届かず、現場の進捗に支障をきすことになりかねません。

ハードル5)クオリティが職人の技量によって左右されてしまう

通常、キッチンを造作する場合、担当する職人によって精度に差が出がちです。この問題をどうクリアするかが、最後のハードルに。

しかし、この「5つのハードル」をラクに越えられれば、造作キッチンにしたいという人は多いのではないでしょうか。

造作のハードルを越える強い味方!ekrea Parts「キッチン・キット」

ekrea Partsの「キッチン・キット」は、カウンター(天板)とシンク、キャビネットがセットになったベースキットです。

キットタイプはI型キッチン、Ⅱ型キッチン(シンク側)、Ⅱ型キッチン(コンロ側)、カップボードの4種類。

幅や奥行きといったサイズ、カウンターの素材、シンクの形状、食洗機の組み込みなど、その組み合わせは、なんと、20,000パターン以上あります。ですから、造作キッチンをつくるための、様々なご要望にお応えできます。

ですから、造作キッチンをつくるうえで障害となる5つのハードルも、ラクに乗り越えられます。キッチン・キットのメリットを、順番に解説しましょう。

メリット1)見積もりのための「詳細図面」作成は不要!

キッチン・キットは、見積もりを取るための「詳細図面」が不要です。オンラインショップの商品ページ右上にある「キッチン・キット見積依頼」をダウンロートして、サイズと希望の仕様を選択するだけでOK。

上はI型のステンレス天板の例です。チェックを入れたら添付して見積依頼をすれば、1営業日後に見積書が届きます。

見積書と一緒に、希望の仕様をもとに作成したキッチン・キット承認図(上図)も届きます。

メリット2)コスパよく造作キッチンがつくれる!

上図は、オンラインショップの「キッチン・キット見積依頼」ページの下部にある参考プランの表です。

こちらをチェックすれば、それぞれの単価が一目瞭然。標準クラスのシステムキッチンと比較すると、金額に大差はないはずです。

参考までにですが、一般的なシステムキッチンでは、Ⅰ型キッチンと比べて価格が上がるⅡ型キッチンも、キッチン・キットの場合はさほど価格に違いはありません。

メリット3)キャビネットに天板もついてくるので発注がラク!

キッチン・キットは、ステンレス(バイブレーション仕上)とハイブリッドクォーツ(カラーバリエーション9色)の天板をもご用意しています※。

オンラインショップの「キッチン・キット見積依頼」ページから、見積もりが取れ、シンクと一体化した天板がキャビネットと同時に納品されます。したがって、天板のために加工業者を探す必要はありません。

※キャビネットのみ注文+オーダー天板にすれば、人工大理石天板のキッチン・キットも可能です。

メリット4)納期の遅れの心配も無用!

キッチン・キットは、工場生産することで、安定供給が可能にしています。そのため、受注後約3週間~5週間で、上の写真のような、梱包されたベースキット(シンク一体のキッチン天板+引き出し付きのキャビネット)が届きます。

連結や、組付けに必要なビス、扉とキャビネットの間に取り付けるクッション材も同梱されていますので、すぐに取り付け作業に取りかかれます。

メリット5)大工や建具工事の範疇でできる取付け!

キッチン・キットの各ベースキットは、ダミーの扉(ラワンランバー)が付いた状態で納品されます。これにコンロや食洗機、水栓金具を取り付けて、このダミー扉を現場で制作した扉材に付け替えれば、造作キッチンの完成です。

もし、取り付け時に悩んでもご安心を。オンラインショップには「施工・取付のコツ」というページもあります。

また、「取付施工ガイド」も用意していますので、これに沿って作業すれば、間違ってやり直したりすることはありません。クオリティがしっかり担保された造作キッチンが完成します。

造作キッチンをつくるにあたり、問題となる5つのハードルは、「キッチン・キット」を採用すれば、ストレスなく解決できます。

キッチン・キットなら、造作キッチンがカンタンに!

図面不要で造作キッチンが簡単に作れて、現場とのやり取りがスムーズにできるキッチン・キット。造作キッチンの強い味方です。

キッチン・キットなら、設計も現場も負担が大幅に軽減できます。その理由に関しては、下のリンク先で解説していますので、ぜひこちらもご確認ください。

また、少しでもキッチン・キットに興味を持たれたなら、「造作キッチンの事例」を用意しています。下のボタンからご確認いただけます。木仕上のキレイな造作キッチンやサイズにこだわった造作キッチンなど、こだわりのある事例を多く用意していますので、ぜひチェックしてみてください。

表示件数
並び替え